イタ車のある生活 ☆ イタ車が発する不思議な魔法

これまでもFIAT500をはじめ、プントカブリオ、イプシロンなどの小型車のほかアルファロメオ、ランチアなどの普通車クラスをデリバリーして参りました。いわゆるグレードという商品ラインナップと定期的な整備点検歴を有する個体確認を見誤らない限り、お洒落でカーライフを豊かにする乗り物であることは間違いありません。例えば312系フィアットの場合、ツインエアや1.4モデル、アバルト車はハッキリ言って壊れます(笑)。余裕のない維持費予算の場合は手を出さない選択が賢明です。当然ある程度の予算こそは必須ですが、実績のある1.2シリーズをお奨めします。ユーズドアルファロメオでは、155や156の場合、廉価版の2.0モデルやJTS、セレスピードモデルは回避して、アナログなV6マニュアルモデルをお勧めいたします(2.5V6モデルはアイシン製4速オートマ設定モデルもあります)。このようなウンチクチョイスだけでも、ちょっとしたイタ車オーナーになれます。ジュリエッタやミトは電気仕掛車なので先ずOBD診断基準を選別に踏まえたご検討を強くお奨め致します。納車させていただいた多くのユーザー様から、お洒落で豊かな生活様式に一変したと喜ばしいお話も頂戴しております♪
 一方、『選んではいけないラインナップ』に手を出してしまい、維持費地獄になられたユーザーがおられることも聞き及んでおります。手間こそ掛りますがお目当てのイタ車をご見学されてからのご検討をお奨めいたします♪ 『何故壊れやすいのか?』など物理的な解析につきましてはブログ欄をご参考いただければと存じます。

リモートオーダーシステム


 静岡デポ(伊豆展示場)車のほか、当社で取扱う趣味車や稀少車をリモートでも対応を可能にしたオリジナルシステムです。
各官公庁で批准をしている日本自動車査定協会基準に準じた車両情報(査定票)において、車両状態を明確化いたしております。
ネットオークションでトラブルが多発している『視聴環境差』『掲載漏れ』『瑕疵責任』などの懸念材料を払拭して『現況状態を把握いただき易い』ご安心ご納得いただけるスタイルでご案内をいたしております。

 公道お乗り出しにおいては、具体的で明朗な点検整備検査方法をお示ししたプランAからDまでのプラン提示を行い、ご安心ご納得いただける選択システムをベースとした点検整備実施をいたしております。 品質明朗化を鑑みて国土交通省(陸運局)・軽自動車検査協会(軽陸)が検査実施している有効期限3ヶ月の予備検査を取得した車両をご紹介・ご案内のベースといたしております。車検残のある車両については、車検時整備の状況が把握出来る車両であり、且つ車検満了まで通常使用可能と想定可能な車両以外については、一時抹消を行い要整備・要点検カテゴリー車として車両ストックを分類いたしております。

遠方ユーザーさま向けの海路輸送サービスについては、ご自身でメルカリや楽マ、ヤフオクやジモティでご購入された車両についても、ご対応可能です(但し自走可能な車両、回送有効書類完備車両、保安基準等を満たしている車両が対象となります)。輸送における各詳細等についてはお問合せ下さい。

※なお現在、下取査定・買取査定業務につきましての査定は先ず画像等によるリモート仮査定とさせて頂いております。折り合いが付くようでしたら後日、対面可能な感染予防策等を講じ出張訪問査定をさせていただいております。

プランAメーカー保証継承に必要な点検やメーカー推奨の交換点検時期に対応したハイクオリティな予防点検整備を選ばれるユーザーさま向きです。
プランB各メーカーディーラ―および協力工場の高レベルプロ技術による点検整備サービスをお求めのユーザーさま向けです。
プランC認証整備工場による12ヶ月、24ヶ月点検整備完了レベルをお求めのユーザーさま向けのプランです。
プランDいわゆる、ユーザー車検レベルの点検で十分とお考えのかた向けで、整備が伴わないのでとてもリーズナブルなプランコースです。

☆自動車技術基準検討書類作成☆ 例)5ナンバー車→4ナンバー(2人~5人)車【原動機・動力伝達装置・走行装置・制動装置など】

改造車をそのまま車検で通すには、保安基準検討を自動車技術総合機構に提出する必要があります。表題のような各装置ごとの強度検討計算をはじめ、適合性などの検討結果を届出書という形で申請する形となります。中高等教育レベルの数学で検討計算は可能ですが車種や形状によって検討項目は異なります。諸元や性能表などのスペック以外の数値や実測値が必要な場合も多々ございます。キャンパーや車中泊、トランポやキッチンカーなど改造が伴った車両をそのままで車検を通したいユーザー様も是非ご相談ください。またEV化に伴う『ヘリテイジ仕様』の改造についてもご相談に応じております。

【車検時の重量税¥50,400→¥8,800】お財布に優しい♪【自動車税¥45,400→¥8,800】

★ 自動車技術基準に沿った、適合検討書、強度検討書、各種計算書をお作り致します。改造内容によっては実測データが必要な場合も御座います。
★ 3ナンバーから1ナンバー、5ナンバーから4ナンバー等、乗用(5〜8人乗り)から貨物(2〜5人乗り)に変更することによって車検時の法定費用類や自動車税が『ガックリ安く』なり、お財布に優しくなります(軽自動車並です)♪
★ 書類作成以外の適合作業や検査代行も併せてお承り致しております。ご時世を鑑みて予約制を採用しております。詳しくはご相談ください♪
【ご注意】
※ 車種・装備等によっては、お受け致しかねる場合がございます。
※ 車両形式、乗車定員、最大積載量において、ご希望内容によっては申請出来かねる車種も御座います。
※ 車両現況等によってはご希望に添い兼ねることがございます(保安適合等の法令基準を満たしている車両がお承り対象です)。
※ 稀にご加入保険会社によっては保険適用範囲外となってしまう残念な保険会社さんもございます(ほとんどの保険会社ではベース車基準で対応していただけます)。

【軽自動車】バイヤーの新しい貿易アイテム【リセールス考えると・・】


ユーズドジャパンが世界に広まり、ガラパゴス規格と揶揄されていた軽自動車が今では大人気の貿易輸出ビジネス¥¥¥
南アフリカのダーバン港から内陸各国へと流通網が拡がった影響はすごい勢いです。ご周知の通りレアメタル等の鉱物需要などがこれらの国に利益をもたらせ、収入増による生活水準上昇によって、手軽に利用できる軽自動車が脚光を帯びてます。人気なのがサムライでも有名なスズキの軽。長年インド生産していた実績もあり知名度は抜群です♪そしてホンダが人気です。4WDが有利なのには変わりませんが。メンテナンスのしやすさや手軽に利用出来て燃料代が安く済む四輪車という性質上、部品取りやタマ不足解消用だった2WDも徐々に流通。アラブの王様のセカンドビジネスとして最適な軽のトラックと商用バンは買い占められてしまって急高騰しています。型式が変わってもエンジンの基本形式やトランスミッション、サスペンション形状等の変更が少なく、ユーズドパーツ流用が利用しやすい軽自動車は、セカンドユース国にとって大変便利な交通手段として益々の増加実積となっております。

【無料】廃車引取お任せください【先ずはご相談ください】

最近話題、社会問題になっているのが『名義変更出来ない自動車』俗に言う『部品取り車』の処分に困っているケースです。使用済み自動車の引取、廃車、解体などは法制化されております。また民法でも法規定されております。所有者許可が無ければ部品取りしたり解体出しすることは出来ません。また所有権者に無許可で部品等を外した場合は『所有物損壊』、車台を解体に出した場合は『所有物滅失』となり刑法抵触にもなります。車検証やリサイクル券などの公文書、譲渡証や委任状等の私文書のセットで売買可能な物件(車両)となります。ご周知の通り、環境問題関しては関して厳しい罰則の時代です。地方自治体の引取許認可を受けている業者または個人への引き渡し処理を願います♪(自走出来ない車両の場合は別途重機代等が掛かる場合もございます)

【買取】旧車・相続問題車でもご相談可♪【査定】

【突然の訃報で・・】

一番多くのご相談パターンは、印鑑はあるが印鑑証明書の用意が少なかったことによる名義変更等が出来なくなってしまった場合が圧倒的なご相談パターンとなります。

そのほか、、、

・相続問題によって日時経過による書類の有効期限切れ。
・登録抹消の必要書類が揃わない。
・まだまだ使えるが名義変更に必要な書類が不備。
・旧いクルマで動かない。
・二重査定(査定時と引渡時の評価が違う)で困っている。

などなど…

上述以外でも、車検証滅失、月極め駐車場パターン、相続放棄パターンなど個別事情による様々なパターンにおいても、ご納得頂ける解決対応を致しております♪

【ご相談の共通点】
『負担軽減で処分したい』『買取依頼として換金したい』という遺族の方がほとんどです(所有者不在の場合においては、一定の事前準備や申請準備が必須となることがほとんどです。精通しているかたや業としているかた以外がお役所相手に行う場合は、かなりの労力と時間を費やす覚悟でご対処ください)。

【ご相談内容次第で・・】
通常の買取査定に出した場合と同様以上の売却処分も可能です♪
書類不備、有効期限切れ、現況不動などでお困りの方は、先ずご相談ください♪

※※※ 一番まずい処理方法 ※※※
そのまま放置した場合、ナンバープレートが付いている限り毎年自動車税が課税されます。よくあるトラブルパターンの多くは、書類の揃っていない『部品取り車販売』という形での処分は全くお勧め出来ません。最終的には早かれ遅かれ法令(俗に言う産廃法や使用済車両処分法等)違反となり、書類上の最終所有者(相続者)が処罰の対象となります。転売等の挙句に部品を取りつくされ放置されることがほとんどで、車台ナンバーや製造番号より追跡され、引取勧告から始まり倍返し以上の手数と経費が盛り込まれた莫大な請求を被ることになってしまいます。すべて最終所有者(ユーザー)が責任者となります。市区町村に登録している指定事業者に引渡した場合は、最終所有者が事業者となりますのでご安心てご相談ください♪

委 託 預 か り 販 売


ネットオークション等では、複合機械物となるユーズドカーの個人売買は瑕疵責任をはじめ言葉尻を捕まえられて売手側負担のリスクを負わされることが少なくありません。従ってなかなか希望価格では売却出来ず買い叩かれてしまうことが大半です。特に趣味車などは相場がないためリサイクル券額やゼロ円が商談ベースです。お困りお悩みサポートも致しておりますのでお気軽にご相談ください。(現在お預かりは一時中断を致しております。有効的な預り策の構築後にお預かり再開を予定しております)

お宝パーツ

新品は驚くほど高いのが輸入車のパーツ。マレリー製などラテン系のパーツは寿命が短くよく壊れる割にはとにかく高いですよね。最近よく見かけるフィアット500やミニも例外ではなくまぁよく壊れます。道路を走っているよりも道路わきに積まれている方が多いと揶揄されるルノーやスイッチを押すと内蔵バネが飛び出てきてしまう某国車など、、国産車からは想定外の壊れ方をします。先天性のウイークポイントを持つ車の使えそうなユーズドパーツもございますので、気になる方や対策部品をお探し方は、車検証をご用意の上でお問合せください。

powered by crayon(クレヨン)